申請書を提出していただいた方のうち、支給対象となることが確認できた方には、11月13日(木)に「支給のお知らせ(申請書用)」(※下記画像➍が令和7年11月26日のもの)を送付しております。
支給のお知らせが届いたら
振込口座(※下記画像❷)へ振込予定日(※下記画像❸)に給付金が支給されます。振込予定日までお待ちください。

申請時の注意事項
- 「支給のお知らせ」を受け取った方は「原則手続き不要」です。記載の振込口座(※上記画像❷)へ振込予定日(※上記画像❸)に給付金が支給されます。
- 振込口座を変更する場合や本給付金の受け取りを辞退される場合はオンライン申請が必要です。書類に記載の期日(※上記画像➍)までにオンライン申請を完了させてください。なお、オンライン申請には「お問合せ番号(※上記画像❶)」が必要です。
- オンライン申請は「支給のお知らせ」(上記画像書類)を受け取った方のみ手続き可能です。
- 給付金の支給後、支給対象外であることが判明した場合は、給付金の返還を求める場合があります。
- 各申請書の締切日はこちらをご確認ください。→ 申請書類別受付締切日時一覧
オンライン申請をする
オンライン申請時のメールアドレス認証にかかる注意事項 をご確認ください。
振込口座を変更する
申請時の注意事項
- 振込口座変更のオンライン申請は、「支給のお知らせ」を受け取った方のみ手続き可能です。
- 「支給のお知らせ」に記載されている振込口座を変更すると、「支給のお知らせ」に記載の振込予定日に支給できません。お申込みから約1か月程度お待ちいただくことになります。
- 変更後の振込口座は、申請された本人の口座に限ります。
- 振込口座が確認できる書類の画像データの添付が必要ですので、下記の<振込口座が確認できる書類>を確認のうえご準備ください。
- 振込予定口座の変更手続きで公金受取口座の登録をすることはできません。
- 申請後、申請内容に不備(入力の不備、添付書類の不備)があった場合は郵送にて通知します。不備が解消されるまで給付金の支給はできません。入力には十分に注意してください。
振込口座が確認できる書類
受け取りを辞退する
申請時の注意事項
- 受け取り辞退のオンライン申請は、「支給のお知らせ」を受け取った方のみ手続き可能です。
- 受け取りの辞退を申し出た時点で、お手元にある「支給のお知らせ」は無効となります。
口座変更
支給のお知らせ:振込口座変更の手続き
以下をよくお読みください
- 「支給のお知らせ」に記載されている振込予定口座の変更を希望する方のみお進みください。変更を希望しない方は、このまま画面を閉じてください。
- 「支給のお知らせ」に記載されている振込口座を変更すると、「支給のお知らせ」に記載の振込予定日に支給できません。お申込みから約1か月程度お待ちいただくことになります。(申請内容の不備などがあった場合はさらにお時間をいただきます)。予めご了承ください。
- 変更後の振込口座は、申請された本人の口座に限ります。
- 振込口座の変更手続きで、公金受取口座の登録を変更することはできません。
- オンライン申請には振込口座が確認できる書類の画像データが必要です。
- 申請内容に不備等があった場合は、後日郵送にて通知します。
- 「支給のお知らせ」を受け取った方のみ手続き可能です。
受給辞退
「支給のお知らせ」:受け取り辞退の手続き
以下をよくお読みください
- 「支給のお知らせ」に記載されている給付金の受け取り辞退される方のみお進みください。受け取りを辞退されない方は、このまま画面を閉じてください。
- 「支給のお知らせ」を受け取ったご本人(支給対象者)のみ手続き可能です。
オンライン申請時のメールアドレス認証にかかる注意事項
専用ホームページからオンライン申請画面に進み、メールアドレス認証におけるメールアドレスの入力間違いにご注意ください。
① オンライン申請画面を開く(次の画像は「申請書」の例)

② ご自身のメールアドレスを入力する
(1) Grafferアカウントを新規登録せずにメールで申請する場合
メールアドレス認証を行います。
メールアドレスには、ご自身のメールアドレスを間違えないように入力してください。入力後に再度間違えていないかご確認ください。

(2) Grafferアカウントを新規登録して申請する場合
Grafferアカウントの新規登録における認証方法としてメールアドレスを選択した場合、メールアドレス認証を行います。
メールアドレスには、ご自身のメールアドレスを間違えないように入力してください。入力後に再度間違えていないかご確認ください。

③ 認証メールが送信される
(1) Grafferアカウントを新規登録せずにメールで申請する場合
「【大阪市定額減税補足給付金事務局】メールアドレスのご確認(不足額給付_申請書)」(申請書の例)という件名のメールが届きます。
(2) Grafferアカウントを新規登録して申請する場合
「【Grafferアカウント】仮登録完了のお知らせ」という件名のメールが届きます。
※認証メールが届かない場合
- メールが届かない場合、迷惑メールフォルダに入っている可能性があります。迷惑メールフォルダにメールが入っていないかご確認ください。
- ドメイン指定受信を設定されている方は「@osaka-bukkakoutou.jp 」および「@mail.graffer.jp 」からのメールが受信可能に設定されているか確認してください。
- 迷惑メールフォルダにも届いておらず、ドメイン指定受信設定もされていない場合、入力されたメールアドレスが誤っている可能性があります。最初の画面に戻り、ご自身のメールアドレスを間違えないように入力してください。